外食行事
ショートステイ八幡にて外食へ出かけました。 約3年間、コロナウイルス感染予防対策により外出行事が出来ませんでした。 久しぶりの外食です。 はま寿司へ来ました。 皆様、普段外食へ出かける機会がないためとても楽しまれておりま […]
ショートステイ八幡にて外食へ出かけました。 約3年間、コロナウイルス感染予防対策により外出行事が出来ませんでした。 久しぶりの外食です。 はま寿司へ来ました。 皆様、普段外食へ出かける機会がないためとても楽しまれておりま […]
ショートステイ八幡で太田北部運動公園の芝桜を見に行ってきました。 青天に映える春の花々の息吹が聴こえてくるような素晴らしい光景でした。
デイサービスセンターnicoの皆さまと八瀬川の桜を見学しました。 しばらく外出が出来なかったので久しぶりの外出を楽しまれていました。
ショートステイ八幡で食堂をオープンしました! 103歳の名物店長が焼くやきまんじゅうです。 店長おすすめのやきまんじゅうです! 店長自らやきまんじゅうを焼いてくれます。 最後はみんなで記念撮影です。ごちそうさまでした! […]
八瀬川の桜が咲きました。 桜をバックに着物で記念撮影。 利用者さんと一緒に散歩をしました。
八幡のインドネシアの技能実習生がインドネシアのお菓子 ピスジョウチェックをつくってくれました。 利用者様と一緒に下ごしらえです。 下ごしらえしたものを油で揚げていきます。 完成しました! 春巻き、餃子の皮の中にバナナ、チ […]
デイサービスセンターnicoにてタケノコの装飾をつくりました。 折り紙で竹とタケノコをつくり、台紙にそれぞれ貼って完成です。
ショートステイ八幡にて利用者参加型の手作り昼食会を開催しました。 本日参加していただいたメンバーです。 つくったのは豚汁です。 具材のネギを刻みます。 豆腐を切ります。 おにぎりを握りました。 豚汁が出来上がりました。 […]
ショートステイにて桜餅をつくりました。 技能実習生が利用者さんと日本の伝統文化?である桜餅をつくります。 手作りの桜餅の味はいかがだったでしょうか。 5月は柏餅をつくる予定なのでお楽しみに!
デイサービスセンター八幡に本日104歳の誕生日を迎えた方がいらっしゃいます。 誕生日おめでとうございます! 生まれ年である1918年(大正7年)の出来事といえば… 第1次世界大戦の終結(第1次世界大戦は1914年に勃発) […]