ユニット 綺麗な飾りが出来ました!
利用者様と職員、一緒に壁飾りを作りました。 綺麗に出来たので紹介したいと思います。 利用者様の作成風景です。
利用者様と職員、一緒に壁飾りを作りました。 綺麗に出来たので紹介したいと思います。 利用者様の作成風景です。
6月9日、10日、11日 手作りおやつ、焼き餅の胡麻和え作りを行いました。 小麦粉と片栗粉を水で溶いて、ホットプレートで焼き上げます。 胡麻和えの衣をからめれば出来上がり! 胡麻の風味が香ばしく、利用者様にも好評でした。
6月4日、5日 お茶会を行いました。 皆さんお茶を点てる手つきがとてもいいですね~! おまんじゅうと一緒に美味しく頂きました。
従来型ショートステイでは、面談室でトマト栽培に挑戦しています。 コロナ禍で気分が停滞してしまうことがありますが新しいことを始めることで日々利用者様が楽しく生活できるお手伝いをしていきたいと私たち職員は考えています。
5月27日、アート教室を行いました。 今回はこの時期にぴったりな「あじさいの置物」です。 細かい作業ですが、皆さん熱心に行ってくださいました。 色鮮やかで素敵な置物が出来ました。
5月12日、13日の二日間、手作りおやつを実施しました。職員が、鮮やかな手つきで焼き上げます。 今回は皆さんお待ちかねのたい焼きですよ~。 焼きたてを召し上がって頂きました。次回もお楽しみに。
ショートでの活動の一環として、今年度より野菜などの栽培を行う事になりました。 まずはトマトから育てることになりました。利用者様にも手伝ってもらっています。 上手く育ってくれるといいですね!
5月17日に西小泉愛で防災訓練を実施しました。まずは火事想定の避難訓練を行っています。 職員も緊張感を持って行っています。 避難訓練後は消防署職員の方の指示の元、消火訓練を行っています。 今回は練習用の水が入っている消火 […]
5月12日に誕生会・手作りおやつ会を実施しました。 お誕生日おめでとうございます!これからもお元気でお過ごしください。 誕生会の後は、ミニパフェ作りです。感染症対策の為、職員が行いました。 完成です。 皆様、「冷たくて美 […]
5月4日、5日 お茶会を行いました。 今回は茨城の銘菓「水戸の梅」をお取り寄せしました。 白あんとぎゅうひが紫蘇の葉に包まれて・・・上品なお味! いつもと違ったお茶菓子もいいですね。